北釧水産(ほくせんすいさん)
 
かにと言えば北釧水産



大変申し訳ございません、「北海道産越冬じゃがいも」の販売は終了致しました。




今年も美味しいじゃがいもを見つけてきました。
ビタミンCや食物繊維も豊富で、
冬の長い北海道の貴重な野菜です。

昨年の秋に収穫したじゃがいもを、
生産者の大内さん自ら低温貯蔵庫を作り、
発芽や凍結からお芋さんを守りながら、
ゆっくりと休眠させる事により、
デンプン質を糖分へと変えてあげるのです。

ですから、ただでさえ甘くてホクホクのじゃがいも達が
一冬越える事により、更に甘さをパワーアップ
して
皆さんのもとへと登場して来ました。
是非、この甘さとホクホク感を味わってくださいね!

白糠町「こだわりチーズ職人」井ノ口さん自信の
「こだわりチーズ」や「チーズフォンデュ」との
コラボレーションも新しい感動ですよ!






1個あたり約70〜230g前後


名前の通り皮は赤色で中はクリーム色です。

育てるのが難しく、土とジャガイモとの相性を重視し、
黒土と薄茶の土との割合や栄養分を考えて、何度も工夫し
試行錯誤を重ねた事により、美味しいジャガイモに育てました

肉質は柔らかく、甘さとほくほく感が楽しめます。
煮崩れしにくく、煮物や炒め物・サラダなどに向いてます。



1個あたり約50〜130g前後


幕別で農業を始める前は
東京で大手ハムメーカーの営業マンだった大内さん。

十勝の自然の中で、
美味しい農産物を自らの手で作りたいと取り組みはじめて10年目。

消費者の皆さんへ、自信をもってお届けできるじゃがいもを作りました。
ひと冬越して、さらにあの栗のような甘さが倍増しました。

小粒ですが、ポテトフライやチップスなど色々お試し下さい。



1個あたり約70〜250g前後
 (販売終了致しました)

いまや「ポテト王国北海道」の代表の座に
とどく勢いの黄色いじゃがいもです。

越冬し、更に甘みが増したほくほく感は、
大内さんの自信作です。

ビタミンCやカロチンも豊富で「畑のリンゴ」とも呼ばれ
美容と健康に最適なジヤガイモです。


ポテトサラダやコロッケに向いており、
素朴に蒸かして、バターやチーズをのせても最高!




ひと手間加えて美味しいクリーミーなビシソワーズに挑戦!
よりクリーミーにするには裏ごしをしっかりと、じゃがいもの歯ざわりを
残したい時はさっと裏ごしして下さい。

皮付きのまま塩茹でにしてじゃがバターに!
オーブンで焼いて岩塩をつけて食べると
簡単に本格じゃがバターのできあがり!
いくらや塩辛などをトッピングしても♪

トルティーヤ(トルティージャとも)とは
スペイン風オムレツのこと、
この料理にじゃがいもはかかせない存在。
簡単で、ボリュームもたっぷり!
越冬じゃがいもを思う存分楽しんで下さいね。
外側はパリッと内側はもちもちの食感。
魚介類を入れても美味しく頂けます。
付けだれに付けて食べると何枚でも
食べられます!(たれのレシピもあります)






たとえばフライパンひとつで、予め食材に火を通して、
お食事時間の直前にトースターで焼き目を付けるだけでOKな
簡単おイモグラタンや、もっちりおイモのパンケーキなど
作る楽しさも味わえる、レシピ集になっています。

フードスタイリスト野口さんのレシピは、写真もとても綺麗なので
お友達へのプレゼントにも、喜んでいただけそうですよ。



 プロフィール

大学卒業後、8年間 化学メーカーに勤務。
実績、利益管理・部門のアシストを勤める。
かねてから興味のあった『食』の分野で
自分を伸ばしたいと考え、foodbiz-net.comにて
フードビジネスコーディネータースクール課程を修了。

現在は、店舗立ち上げ、リニューアルに伴う
企画・調査のアシスト、menuプランニング、
レシピ紹介、撮影などに携わる。

ひとの暮らしに豊かさや楽しみを発信し
食文化の育成に貢献できるような仕事をしていきたい。
その思いから 総合的なフードコーディネーター、
プランナーを目指し素材、料理、フードビジネスの幅広い知識を習得中。






釧路のお隣の町、白糠町でこだわりのイタリアンチーズを
作っていらっしゃる、白糠酪恵舎の井ノ口さん。

その実力は、第5回ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテストで、
モッツァレッラ、ロビオーラが優秀賞を、また2005年の
ナチュラルチーズ国際会議ではモッツァレッラが銀賞を受賞と
非常に高く評価されています。

イタリアピエモンテでチーズを学び、
食べた人が「幸せな気持ちになれるチーズ」を作っている井ノ口さん。

この度は、「チーズフォンデュ」を、
大内さんの「越冬じゃがいも」とレシピを添えてお届けいたします。
美味しいおイモとチーズで、幸せいっぱいになってくださいね。


チーズはセミハードの「テネレッロシラリカ」と
ハードの「モンヴィーゾ」をブレンド。

バゲット、おイモ、ブロッコリー等のお野菜はもちろんの事、
ソーセージや、牡蠣やホタテなどの魚貝類につけても
とっても美味しいですよ。

山の幸、海の幸が豊富な白糠ならではで作られた、
お子様から大人までみんなで美味しく楽しむ事ができる、
やさしい味のチーズフォンデュです。(レシピ付)




マウスカーソルを乗せると付属品の名称を表示します。
チーズフォンデュが初めての方には、
チーズフォンデュ用のお鍋が付いたセットもご用意いたしました。
お鍋は付属の固形燃料で手軽に、
また火加減調整もできるすぐれものです。
(買い足しの固形燃料は100円ショップなどでも買う事ができます)
レシピも付いていますので、
後は、ニンニク、白ワイン(お子様向けで牛乳でも)、
小麦粉さえあれば、とっても簡単にレストランで食べる
チーズフォンデュをお楽しみいただけます。
【フォンデュ鍋セット内容・仕様】
フォンデュ鍋×1(陶器/固形燃料専用)
容量:800ml サイズ 径17cm 高さ5cm
※チーズフォンデュ鍋は、固形燃料専用です。
付属の説明書をご覧いただき、火の取り扱いは充分ご注意下さいませ。
スタンドバーナー×1(鉄(クロームメッキ))
火加減調整機能付き
ベース(スタンドトレー)×1(鉄(焼き付け塗装)/直径22cm)
ピックフォーク×5本(ステンレス/全長22.5cm)
木べら×1(天然木/全長14cm)





かにといえば北釧水産  
 
  ご注文方法お支払方法配送料金お届けについて不良品について
特定商取引法に基づく表示個人情報の保護について初めてご利用の方へ
  本日は、 です。最短3日目以降からのお届けが可能です。
※土日のご注文や一部商品を除きます、各商品ページをご覧下さい。
>>詳しくはこちら
 
  【クレジット】 【代金着払い】 【NP払い】(コンビニ・郵便・銀行)
からお選び頂けます。
 
  商品は一人一人のスタッフが万全の体制で、詳細に気を配りご発送しておりますが、万が一、何らかの事情により商品に傷み、破損等がございましたら、大変お手数をおかけいたしますが、その日もしくは翌日までにご連絡くださいませ。
 
  インターネット、お電話、FAX、メールでのご注文をお受けしております。※年末・年始以外年中無休
フリーダイヤル
電話対応:土祝 8:00〜15:00 / 平日 8:00〜17:00
※日曜は電話対応をお休みさせていただきます。
FAX:0154-51-6149(24時間受付)
FAXご注文用紙印刷方法はこちら
メール: kani@hokusen.co.jp (24時間受付)
※メールソフトが自動的に起動します。
     
カネキタ北釧水産株式会社
Copyright(C)1997-2014 Hokusen Suisan Publishing Inc. All rights reserved.