粒子際立つ極上の無着色仕立て


有数の産地からお届けする極上たらこ

たらこの名産地、虎杖浜(こじょうはま)
市場への流通量の少なさから、幻とまで言われることもある虎杖浜産ですが、
その中でも更に稀少な“無着色”仕上げ。
原料となる真子はもちろんのこと、
それを捌いて漬け込む加工に至るまでの全てを北海道にこだわりました。
1粒1粒の粒子がきわだつ上質なたらこをご堪能ください。
その中でも更に稀少な“無着色”仕上げ。
原料となる真子はもちろんのこと、
それを捌いて漬け込む加工に至るまでの全てを北海道にこだわりました。
1粒1粒の粒子がきわだつ上質なたらこをご堪能ください。

“虎杖浜産”が選ばれる理由

北海道白老町虎杖浜は、多くの海産資源に恵まれた漁港です。
中でも、たらこの加工には突出しており、
産地をこの“虎杖浜”に指定してお探しになる方も多くいらっしゃいます。
通常のたらこの加工と比較すると、このたらこが選ばれる理由がよくわかります。
中でも、たらこの加工には突出しており、
産地をこの“虎杖浜”に指定してお探しになる方も多くいらっしゃいます。
通常のたらこの加工と比較すると、このたらこが選ばれる理由がよくわかります。

【通常のたらこ】
スケソウダラから原卵を取り出し、そこでまず冷凍。
そのまま冷凍庫の中で保管され、加工のタイミングで解凍をして漬け込み、製品となった時点で再度凍結をかけるのが一般的です。
※原料が外国産だと、更に冷凍や解凍、輸送の時間などがかってしまうことも
【虎杖浜のたらこ】
前浜での水揚げから加工までをその日のうちに終えることが出来るため、製造までを最短経路で、鮮度を逃さずに仕上げられます。
そのまま冷凍庫の中で保管され、加工のタイミングで解凍をして漬け込み、製品となった時点で再度凍結をかけるのが一般的です。
※原料が外国産だと、更に冷凍や解凍、輸送の時間などがかってしまうことも
【虎杖浜のたらこ】
前浜での水揚げから加工までをその日のうちに終えることが出来るため、製造までを最短経路で、鮮度を逃さずに仕上げられます。

熟練の職人の手によって、通常のたらこの約半分の工程で作り上げることで、
素材の味を生かした高鮮度なたらこをお届けできるのです。
素材の味を生かした高鮮度なたらこをお届けできるのです。

新鮮獲れたての真子を、その日のうちに漬け込み

低塩&完全無着色仕立て
新鮮な真子本来の味を贅沢に味わっていただくため、必要最低限の味付けにこだわり低塩仕立てでお作りしております。
また、通常見た目をよくするために使用する着色料は使用しておりません。
ご自宅用はもちろん、小さなお子様や大人まで安心してお召し上がりいただけるため、大切な方への贈り物にもおすすめです。
また、通常見た目をよくするために使用する着色料は使用しておりません。
ご自宅用はもちろん、小さなお子様や大人まで安心してお召し上がりいただけるため、大切な方への贈り物にもおすすめです。
無着色へのこだわり
獲れたての真子の鮮度を生かし無着色で仕上げるため、商品の一部に緑色の変色が見られることがあります。
この変色は加工時に原料となるスケソウダラの胆汁が漏れ出た場合に起こりますが、食べても問題ありません。
見た目をよくするために着色料で赤みを出し、端から端まで同じ紅色にしたものが今や主流となりつつありますが、素材の良さ・美味しさをきちんとお楽しみいただくため、そのままの状態でお届けしております。

白ご飯はもちろん、おつまみや調理にも

(写真はイメージです)
たっぷり500gのたらこを化粧箱に入れてお届けいたします。
すぐに食べきらない場合は、たらこを半解凍状態にして小分けにし、
ラップや保存用袋に入れて冷凍庫で保存しますと、少しずつお召し上がりいただくことが可能です。
王道の白ご飯とのコンビネーションを楽しむのも良し。
外側を香ばしく炙った焼きたらこや、バターや生クリームとともにたらこパスタに、おやつタイムにはバゲットにのせてカナッペなど…
心行くまで、虎杖浜産たらこの魅力をご堪能ください。
すぐに食べきらない場合は、たらこを半解凍状態にして小分けにし、
ラップや保存用袋に入れて冷凍庫で保存しますと、少しずつお召し上がりいただくことが可能です。
王道の白ご飯とのコンビネーションを楽しむのも良し。
外側を香ばしく炙った焼きたらこや、バターや生クリームとともにたらこパスタに、おやつタイムにはバゲットにのせてカナッペなど…
心行くまで、虎杖浜産たらこの魅力をご堪能ください。

ご注文はこちら
1件中
1-1件表示
1件中
1-1件表示