【春アスパラの販売につきまして】
2024年度「 美唄産グリーンアスパラ 」の販売は終了いたしました。
次回の販売は、2025年3月下旬を予定しております。

  テレビ朝日「世界が驚いた→ニッポン! スゴ~イデスネ!!視察団」で紹介されました!

番組では主に、美唄のアスパラの美味しさや高鮮度の理由などが紹介されました。

「世界の料理人が驚いた!日本のスゴイ旬野菜ベスト10!」第2位に輝きました。ご視聴いただき、ありがとうございました。



 

シーズン一番最初に収穫するアスパラは、
夏から秋に作られた養分や糖分を根が蓄え
春の訪れと共に、石狩山系の清らかで
ミネラル豊富な雪解け水が吸収し、
栄養分たっぷりの土壌で育った、大地の生命力溢れるアスパラ。

北海道はアスパラの産地なので、私(新山)は
これまでも美味しいアスパラを食べてきましたが、
ここまで衝撃的な太さと甘さと柔らかさの
美味しいアスパラを食べたのは初めてです。

みなさん、太ければ硬いと想像されるかもしれませんが
実はその逆で、ひと口食べるとしぶきが飛び散るほど、
甘さとみずみずしさがじゅわ~っとお口の中いっぱいに広がって
食べててもビックリするくらいのジューシー感なんです。



 



「 甘くてとうもろこしみたいな味がする! 」
「 調味料が何も要らない、そのままで美味しい! 」
「 下のほうまで柔らかくて、でもシャキシャキしてる! 」

毎シーズン、たくさんのお客様より
大絶賛のお声をいただいております 美唄産 「 グリーンアスパラ 」

その美味しさは鮮度と環境、作り方にあり、
市販のアスパラとは全く別物。


驚くほど甘く柔らかい美唄のグリーンアスパラは、
その日に収穫した朝採れを そのまま産地直送でお届けしています。

土の中にいたアスパラは、
収穫時は切り口がしぶきで飛び散るほどみずみずしく、
だから今まで食べたことがないくらい 衝撃の甘さ と
根元まで柔らかい 採れたてのアスパラを、
ご自宅に居ながらにしてお楽しみいただけます。

 


 



東方には夕張山系の山並みが続き、
西方には石狩川が流れる町、
美唄(びばい)は、盆地特有の昼と夜の
寒暖差から、 とても甘いグリーンアスパラが
育ちます。

有機質をふんだんに含んだふかふかの土と、
栄養分たっぷりの雪解け水。

 

また、泥炭土壌の美唄で育ったアスパラは特に糖度が高く、
ビタミンなどの養分もたっぷりです。


しかし美唄の農家さんは、もっともっと美味しいアスパラを作るため
研究に研究を重ね、低農薬・減農薬で作ったお米から出る、
有機質の籾(もみ)殻で作った堆肥を土壌に含ませて
窒素分が豊富な土作りを行っています。


籾殻くん炭は吸水性が良く、土壌の酸素供給を促し、
保水性を高め太陽熱の吸着・地熱を向上する作用があります。

お客様から
「 穂先はまるでとうもろこしの甘さですね! 」 と評される美唄のアスパラは
寒暖差によって甘みが増し、太くてやわらかい、
根元まで食べる事ができるアスパラが採れるのです。

 

 


 



「 アスパラを茹でたり焼いたりせずに、生で食べたことありますか? 」


美唄のアスパラは、とても水々しいので
薄くスライスすると生で食べる事もできます。


また、何と言っても甘いので、素焼きして塩をちょこっとつけて食べたり
天ぷらや素揚げは、一口食べると甘いアスパラのしぶきが
飛び散るほどのジューシー感!

そんな採れたての素材の美味しさにこだわったレシピ(10種類以上)を
アスパラと一緒に今年もお届けいたします。


また、「 アスパラの事ならお任せ 」 と、親しくさせていただいている料理人さんの
「 簡単で超美味しいレシピ 」 や 「 こだわりのプロの味レシピ 」 など
オリジナルレシピもご一緒に。

一般のアスパラレシピではお目にかかる事ができないレシピが多いのは
特別な鮮度と甘さのアスパラだからこそ。

作るのがとても楽しくなる、ギフトでも感激されること間違いなしの
グリーンアスパラとオリジナルレシピです。

 




産地美唄よりお届けするグリーンアスパラは、APカートンという
鮮度と水分を保つ 特殊なお箱に立ててお届けいたします。

立ち野菜のグリーンアスパラは、寝かせると立ちあがろうとする
エネルギーが働き、その結果旨みを損なってしまいますので、
立てておくことで美味しさが長く続きます。
このお箱は冷蔵庫の中でも活用できます。

さらに、採れたての美味しさを長く保つため
Pプラスという特殊素材の鮮度保持袋に入れます。

この袋は一見完全に密封されているように見えますが、
見えないとても小さな穴が開けられており、
包装内のアスパラが呼吸を続けるために必要な酸素を取り入れ、
二酸化炭素を逃がす仕組みになっており、
アスパラの“冬眠状態”を作り出しています。

酸素と二酸化炭素をバランスよく、無駄なエネルギーを使わない
この梱包方法は、採れたての甘さのアスパラをお届けするのに
一役かっています。

 
▲立てたままお届けできる特殊なお箱で
▲アスパラの鮮度を守る鮮度保持袋に入れて

 



釧路のお隣の町、白糠町でこだわりの
イタリアンチーズを作っていらっしゃる、
白糠酪恵舎の井ノ口さん。

その実力は、
第5回ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテストで、
モッツァレッラ、ロビオーラが優秀賞を、
また2005年のナチュラルチーズ国際会議では
モッツァレッラが銀賞を受賞と
非常に高く評価されています。

 

イタリアピエモンテでチーズを学び、
食べた人が 「 幸せな気持ちになれるチーズ 」 を作っています。

この度は、美唄産もぎたてグリーンアスパラと、
井ノ口さんが作った 「 チーズフォンデュ用チーズ 」 にレシピを添えてお届けいたします。
美味しいアスパラとチーズで、幸せいっぱいになってくださいね。



チーズはセミハードの 「 テネレッロシラリカ 」 と
ハードの 「 モンヴィーゾ 」 をブレンド。
バゲット、おイモ、ブロッコリー等のお野菜はもちろんの事、
ソーセージや、牡蠣やホタテなどの魚貝類につけても美味。
山の幸、海の幸が豊富な白糠ならではで作られた、
お子様から大人までみんなで美味しく楽しむ事ができる、
やさしい味のチーズフォンデュです。(レシピ付)
 


 



バーニャカウダは、イタリア北部、ピエモンテ州の料理で、
にんにくとアンチョビ、オリーブオイルを煮立てて作るソースです。

美味しいオリーブオイルをたっぷりと使用したバーニャカウダは
温めて野菜に付けたり、パンやお肉、魚貝類に付けたり、
上からかけたりしてもとっても美味しい新しいタイプの調味料。

お料理の幅も広く、ワインとの相性が良いので
パーティや食卓で気軽にイタリアン料理を楽しむことができます。

野菜やバゲットを用意して、あとは、温めたソースに付けて食べるだけの
手軽さだから、ホームパーティでも大活躍間違いなしのソースです。

【春アスパラの販売につきまして】
2024年度「 美唄産グリーンアスパラ 」の販売は終了いたしました。
次回の販売は、2025年3月下旬を予定しております。

  テレビ朝日「世界が驚いた→ニッポン! スゴ~イデスネ!!視察団」で紹介されました!

番組では主に、美唄のアスパラの美味しさや高鮮度の理由などが紹介されました。

「世界の料理人が驚いた!日本のスゴイ旬野菜ベスト10!」第2位に輝きました。ご視聴いただき、ありがとうございました。





シーズン一番最初に収穫するアスパラは、
夏から秋に作られた養分や糖分を根が蓄え
春の訪れと共に、石狩山系の清らかでミネラル豊富な雪解け水が吸収し
栄養分たっぷりの土壌で育った、大地の生命力溢れるアスパラ。

北海道はアスパラの産地なので、私(新山)は
これまでも美味しいアスパラを食べてきましたが、
ここまで衝撃的な太さと甘さと柔らかさの
美味しいアスパラを食べたのは初めてです。

みなさん、太ければ硬いと想像されるかもしれませんが
実はその逆で、ひと口食べるとしぶきが飛び散るほど、
甘さとみずみずしさがじゅわ~っとお口の中いっぱいに広がって
食べててもビックリするくらいのジューシー感なんです。






「 甘くてとうもろこしみたいな味がする! 」
「 調味料が何も要らない、そのままで美味しい! 」
「 下のほうまで柔らかくて、でもシャキシャキしてる! 」

毎シーズン、たくさんのお客様より大絶賛のお声をいただいております
美唄産 「 グリーンアスパラ 」

その美味しさは鮮度と環境、作り方にあり、市販のアスパラとは全く別物。


驚くほど甘く柔らかい美唄のグリーンアスパラは、その日に収穫した朝採れを そのまま産地直送でお届けしています。

土の中にいたアスパラは、 収穫時は切り口がしぶきで飛び散るほどみずみずしく、 だから今まで食べたことがないくらい 衝撃の甘さ と 根元まで柔らかい 採れたてのアスパラを、ご自宅に居ながらにしてお楽しみいただけます。

 

 



東方には夕張山系の山並みが続き、 西方には石狩川が流れる町、美唄(びばい)は、 盆地特有の昼と夜の寒暖差から、 とても甘いグリーンアスパラが育ちます。

 

有機質をふんだんに含んだふかふかの土と、 栄養分たっぷりの雪解け水。

また、泥炭土壌の美唄で育ったアスパラは特に糖度が高く、 ビタミンなどの養分もたっぷりです。


しかし美唄の農家さんは、もっともっと美味しいアスパラを作るため 研究に研究を重ね、低農薬・減農薬で作ったお米から出る、 有機質の籾(もみ)殻で作った堆肥を土壌に含ませて 窒素分が豊富な土作りを行っています。

籾殻くん炭は吸水性が良く、土壌の酸素供給を促し、 保水性を高め太陽熱の吸着・地熱を向上する作用があります。

お客様から 「 穂先はまるでとうもろこしの甘さですね! 」 と評される美唄のアスパラは寒暖差によって甘みが増し、太くてやわらかい、 根元まで食べる事ができるアスパラが採れるのです。

 





「 アスパラを茹でたり焼いたりせずに、生で食べたことありますか? 」


美唄のアスパラは、とても水々しいので
薄くスライスすると生で食べる事もできます。


また、何と言っても甘いので、素焼きして塩をちょこっとつけて食べたり
天ぷらや素揚げは、一口食べると甘いアスパラのしぶきが飛び散るほどのジューシー感!
そんな採れたての素材の美味しさにこだわったレシピ(10種類以上)を
アスパラと一緒に今年もお届けいたします。


また、「 アスパラの事ならお任せ 」 と、親しくさせていただいている料理人さんの
「 簡単で超美味しいレシピ 」 や 「 こだわりのプロの味レシピ 」 など
オリジナルレシピもご一緒に。

一般のアスパラレシピではお目にかかる事ができないレシピが多いのは
特別な鮮度と甘さのアスパラだからこそ。

作るのがとても楽しくなる、ギフトでも感激されること間違いなしの
グリーンアスパラとオリジナルレシピです。







産地美唄よりお届けするグリーンアスパラは、APカートンという鮮度と水分を保つ
特殊なお箱に立ててお届けいたします。

立ち野菜のグリーンアスパラは、寝かせると立ちあがろうとするエネルギーが働き
その結果旨みを損なってしまいますので、立てておくことで美味しさが長く続きます。
このお箱は冷蔵庫の中でも活用できます。

さらに、採れたての美味しさを長く保つため
Pプラスという特殊素材の鮮度保持袋に入れます。

この袋は一見完全に密封されているように見えますが、
見えないとても小さな穴が開けられており、
包装内のアスパラが呼吸を続けるために必要な酸素を取り入れ、
二酸化炭素を逃がす仕組みになっており、アスパラの“冬眠状態”を作り出しています。

酸素と二酸化炭素をバランスよく、無駄なエネルギーを使わない
この梱包方法は、採れたての甘さのアスパラをお届けするのに一役かっています。

 
▲立てたままお届けできる特殊なお箱で
▲アスパラの鮮度を守る鮮度保持袋に入れて

 



釧路のお隣の町、白糠町でこだわりのイタリアンチーズを
作っていらっしゃる、白糠酪恵舎の井ノ口さん。

その実力は、第5回ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテストで、
モッツァレッラ、ロビオーラが優秀賞を、
また2005年のナチュラルチーズ国際会議では
モッツァレッラが銀賞を受賞と非常に高く評価されています。

 

イタリアピエモンテでチーズを学び、 食べた人が 「 幸せな気持ちになれるチーズ 」 を作っています。

この度は、美唄産もぎたてグリーンアスパラと、 井ノ口さんが作った 「 チーズフォンデュ用チーズ 」 にレシピを添えてお届けいたします。


美味しいアスパラとチーズで、幸せいっぱいになってくださいね。




チーズはセミハードの 「 テネレッロシラリカ 」 と ハードの 「 モンヴィーゾ 」 をブレンド。

バゲット、おイモ、ブロッコリー等のお野菜はもちろんの事、 ソーセージや、牡蠣やホタテなどの魚貝類につけても美味。

山の幸、海の幸が豊富な白糠ならではで作られた、 お子様から大人までみんなで美味しく楽しむ事ができる、
やさしい味のチーズフォンデュです。(レシピ付)



バーニャカウダは、イタリア北部、ピエモンテ州の料理で、
にんにくとアンチョビ、オリーブオイルを煮立てて作るソースです。

美味しいオリーブオイルをたっぷりと使用したバーニャカウダは
温めて野菜に付けたり、パンやお肉、魚貝類に付けたり、
上からかけたりしてもとっても美味しい新しいタイプの調味料。

お料理の幅も広く、ワインとの相性が良いので
パーティや食卓で気軽にイタリアン料理を楽しむことができます。

野菜やバゲットを用意して、あとは、温めたソースに付けて食べるだけの
手軽さだから、ホームパーティでも大活躍間違いなしのソースです。

ご注文はこちら

現在登録されている商品はありません。